- トップ
- 法人・個人事業主のお客さま
- 資金運用
- 納税準備預金おさむくん
納税準備預金おさむくん
特徴
-
POINT
1国税・地方税納付のための専用預金です。
-
POINT
2お利息に税金はかかりません。
- 税金以外の払出は普通預金(課税)扱いとなります。
-
POINT
3消費税は毎月積立てて、口座からの自動支払が便利です。
- 自動支払は個人事業者に限られます。
商品詳細
商品名(愛称) | 納税預金(おさむくん) | |
---|---|---|
販売対象 | 法人・個人 | |
期間 | 期間の定めはございません | |
預入 | (1)預入方法 | 随時預入 |
(2)預入金額 | 1円以上 | |
(3)預入単位 | 1円単位 | |
払戻方法 | 原則として預金者等の租税納付にあてる場合に限り払戻しできます | |
利息 | (1)適用金利 | 変動金利 毎日の店頭表示の利率を適用します |
(2)利払方法 | 年2回(2月、8月)の当金庫所定の日に元金に組み入れます | |
(3)計算方法 | 毎日の最終残高1,000円以上について、付利単位を100円とした1年を365日とする日割計算 | |
税金 | 利息には所得税はかかりませんが、租税納付以外の目的で払戻した場合には、個人は20%の税金(国税15%、地方税5%)がかかり、法人は総合課税となります(ただし、預金者が納税貯蓄組合法に基づく納税貯蓄組合の組合員である場合には、その払戻額の合計額が同法に定める一定金額以下のときは所得税はかかりません)
|
|
金利情報の入手方法 | 金利は店頭備え付けの金利表示ボードまたは窓口へご照会ください | |
苦情処理措置・紛争解決措置 |
苦情処理措置: 本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店またはリスク管理部(9時~17時、電話03-5610-1110)にお申出ください。 紛争解決措置: 東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記コンプライアンス部または全国しんきん相談所(9時~17時、電話03-3517-5825)にお申出下さい。また、お客さまから、上記東京の弁護士会(東京三弁護士会)に直接お申出いただくことも可能です。 なお、東京三弁護士会は、東京都以外の各地のお客さまにもご利用いただけます。その際には、(1)お客さまのアクセスに便利な地域の弁護士会において、東京の弁護士会とテレビ会議システム等を用いて共同で紛争の解決を図る方法(現地調停)、(2)当該地域の弁護士会に紛争を移管し、解決する方法(移管調停)-もあります。詳しくは、東京三弁護士会、当金庫コンプライアンス部もしくは全国しんきん相談所にお問合せ下さい。 |
|
その他参考となる事項 | 租税納付以外の目的で払戻した場合には、その払戻日が属する利息計算期間中の利息は、店頭表示された毎日の普通預金利率によって計算します |
消費税積金割合の平均目安
おもな事業の種類 | 対売上準備率 |
---|---|
卸売業 | 0.5% |
小売業 | 1.0% |
建設業、製造業、農業、林業、漁業 | 1.5% |
飲食店業、金融・保険業など | 2.0% |
不動産業、運輸通信業、サービス業など | 2.5% |
資料提供:神田納税貯蓄組合連合会・全国納税貯蓄組合連合会