学生生活編
勉強はもちろんサークル活動やアルバイト、就職活動等忙しい日々。忙しい中でも、社会に出る前にしっかり身につけておくべきことは“お金の管理”です。

社会人になる前に“お金を管理する習慣”を身につけておこう
学生なのにお金の管理なんてする必要があるの?
みんなどのくらい貯金してるのだろう?
学生生活のお金事情
学生生活ではアルバイトをしてお金を稼いだり、一人暮らしを始めたりとお金を管理する機会が増えてきます。社会にでる前にお金を管理する習慣を身につけておくことで、他の新社会人と大きな差をつけることができます。
ここで学生生活のお金事情をみてみましょう。

出典:株式会社リクルートキャリア 就職ジャーナル「【2018年調査】先輩たちに聞きました。 貯金、いくらある?」(2018年10月15日掲載)
学生の8割以上は貯蓄ありと回答し、5割は貯蓄額が「10万円未満」という結果に!
あまり貯蓄ができていないのが実情のようです。
ひがしんでメイン口座をつくって、しっかりお金の管理をすることをおすすめします。


インターネットバンキングを使って、お金の出入りを確認したり、振込手続きをしましょう。お金の出入りを確認することで自分がいくら月に使っているのか確認することが大切です。

支払いも、同じ口座で管理しましょう。そうすることで、お金の出入りが明確になり、何にお金を使っているかなど明確になってきます。
スマホ決済サービス
スマートフォンで支払いが完結する便利なキャッシュレスサービスです。