遺産整理業務
- 個人
相続はある日突然始まり、多くの手続きを必要とすることがほとんどです。相続の問題でお困りの方をサポートいたします。
このような方におすすめします
-
POINT
1相続に関する手続が大変と思われている方
相続の手続をしている時間がない方
相続人が多い方
相続人がご高齢な方
相続人が遠方に居住している方
遺産の内容が複雑な方 -
POINT
2円満な遺産分割を実現するために専門的なアドバイスを求められる方
-
POINT
3自筆証書遺言があるが、後の手続きについてわからない方
ご利用の際の手数料
ほがらか信託
商品名 | 手数料(税込み) | ||
---|---|---|---|
遺産整理業務 | |||
ほがらか信託所定の相続財産評価額(消極財産控除前)にA、Bの区分に応じた料率を乗じて算出される金額の合計額とします。ただし、合計額が495,000円に満たない場合は、495,000円とします。 なお、相続財産のうち、不動産の評価額は固定資産税評価額として計算します。 |
|||
【区分】 | |||
A | 東京東信用金庫にて契約中の預金等の預かり資産の相続財産評価額に対して0.22%を乗じた金額とします(財産評価額3億円以下の部分)。 | ||
B | 上記A以外の相続財産評価額に対しては、その相続財産評価額に応じた以下の料率を乗じた金額とします。 | ||
【料率】 |
|||
(料率) | |||
1億円以下の部分 | 0.99% | ||
1億円超3億円以下の部分 | 0.418% | ||
3億円超5億円以下の部分 | 0.187% | ||
5億円超10億円以下の部分 | 0.121% | ||
10億円超の部分 | 0.066% |
- 次の条件を満たした場合の報酬は、簡易型遺産整理となり、上記報酬額の60%とします。
ただし、その金額が330,000円に満たない場合は、330,000円とします。
【条件】
- 遺産分割協議書の作成、相続税申告、納税のいずれもが完了しているか専門家に依頼済み。
- 法定相続人が5名以内。
- 相続財産は自宅不動産と金融資産のみ
- 取引金融機関に証券会社並びに保険会社が含まれないこと。
<その他の諸費用>
- 戸籍謄本等の取得費用等
- 税務計算・税務申告等にかかる税理士報酬・登記にかかる司法書士報酬及び登録免許税
- 預貯金等残高証明書の交付手数料等
※手数料(税込み)の金額は、消費税10%を適用して表示しています。
消費税率の変更があった場合は、新税率を反映して計算した金額になります。
(2019年10月1日時点)
ご契約に関する留意点
- 本商品はほがらか信託の商品であり、当庫は業務提携店としての取り扱いを行います。
- ご契約の当事者はお客さまとほがらか信託になります。
- 本商品は、ほがらか信託所定の手数料がかかります。