投資信託

資産は「ためる」から「ふやす」時代へ。これからの生活やセカンドライフのために、投資信託を利用して、資産運用をはじめませんか。

長期の資産形成には投資信託が最適!

ポイント1

少額からはじめられる

株式や債券などに投資をする場合、数十万〜数百万円かかることも。投資信託なら少額から手軽に資産形成がはじめられます。

ポイント2

運用はプロにおまかせ

投資家に代わって投資のプロである「ファンドマネージャー」が良い銘柄を選定し、運用を行ってくれます。

ポイント3

分散投資でリスク軽減を実現

さまざまな資産、複数の企業・国等に投資しているので、1つの企業や商品に投資するよりも、リスクを軽減できます。

投資信託のしくみ

投資信託は沢山のお客さまから集めたお金を1つの資産とし、その資産を運用の専門家であるファンドマネージャーが運用をします。投資信託を購入することによって間接的に株や債券等を保有することになります。

目的にあった商品を選ぶ

投資信託を購入する際には、お客さまのニーズに合った商品を選ぶことが重要です。
そうすることによって、リスクが高すぎた・リターンが低すぎた等の失敗を防ぐことにつながります。

リスク お客さまのニーズ 投資目的にあった商品 投資対象
元本割れは避けたい 預金/個人向け国債
(投資信託での運用はニーズに合いません)
安定性重視 インフレに負けない程度のリターンを期待
ローリスク・ローリターン
国内債券
収益性重視 腰を据えて保有し、しっかりしたリターンを期待
ミドルリスク・ミドルリターン
海外債券/バランス
積極性重視 市場の動きを見ながらリターンを追求
値動きが活発な商品
国内リート/海外リート
国内株式/海外株式/コモディティ(商品)

オススメのはじめ方

投信自動積立

ポイント1

毎月の積立金額は
1,000から

ポイント2

預金口座から
自動引落し

ポイント3

時間分散による
購入価額の平準化

NISA

個人のお客さまのみご利用いただけます。

「2024年からの新しいNISA制度」および「2024年以降のジュニアNISA口座の取扱い」について

ポイント1

投資信託などの投資による
利益が非課税
20.315% → 0%

ポイント2

成長投資枠
つみたて投資枠
併用可能

ポイント3

iDeCoと違い、
売却時期の制限なし

投信インターネットサービス

投資信託のお取引きを、便利に、お得にご利用いただけるサービスです。
個人のお客さまのみご利用いただけます。

投資信託のリスクについて

投資の世界において「リスク」とは一般的に「価格変動の大きさ(ブレ)」を意味します。
商品によってリスクとリターンの度合いは異なりますが、収益が大きいほど、その収益の振れ幅が大きくなるという傾向があります。

リスクのイメージ

投資信託の主なリスク

価格変動リスク

株式や債券などの価格は需給により変動します。一般的に、企業業績や景気動向、国内外の政治等の影響を受けます。

信用リスク

株式や債券などを発行している企業などが、経営不振等により、元本や利息の支払いができなくなるリスクがあります。

金利変動リスク

金利は景気や政策等によって変動します。一般的に金利が上がると債券価格が下落し、金利が下がると債券価格は上昇します。

為替変動リスク

円と外国通貨の為替レートは常に変動しています。外国の株式や債券に投資する投資信託はこの為替変動の影響を受けます。一般的に円高の場合は基準価額の下落要因となります。
なお、この変動を抑えるために、為替ヘッジ付きの商品もあります。

流動性リスク

ファンドの組入れ資産の売買が極端に少なくなることで取引が成立せず、現金化できない等の不測の事態が発生した場合に、投資元本を割り込むことです。

カントリーリスク

海外の有価証券に投資する場合、投資対象国または地域独自の政治・経済的要因により、資産価値の影響を受けることがあります。

口座開設のご案内

投資信託のお取引きをおこなうには普通預金口座と投資信託口座が必要になります。
店頭で、投資信託口座開設のお手続きをお願いいたします。特定口座のお手続きもあわせて申し込みいただけます。
投資信託口座の開設には、普通預金口座の開設が必要です。

通帳

通帳のお届け印

ご本人確認書類

運転免許証・健康保険証・パスポート(住所記載欄のあるもの)など

マイナンバーが
確認できる書類

マイナンバーカードなど

ご注意

投資信託のご購入の際には、以下の点をご理解いただきお客さまご自身の判断と責任においてお申し込みいただきますようお願いいたします。

投資信託の収益分配金に関する留意事項

投資信託の収益分配金に関する留意事項

投資信託に関するご注意事項

  • 投資信託は預金、保険契約ではなく、元本および利回り、分配金の保証はありません。
  • 投資信託は、組入れ有価証券等の値動きやその発行者の信用状況の変化などの影響により基準価額が上下するため、お受取金額が投資元本を割り込むリスクがあります。また、外貨建て資産に投資するものは、為替相場の変動などの影響により基準価額が上下するため、お受取金額が投資元本を割り込むリスクがあります。
  • 投資信託の運用による利益および損失はご購入されたお客さまに帰属します。
  • 投資信託のご購入時には、買付時の基準価額(買付金額)に対し、最大3.3%の購入手数料(消費税込)(投信インターネットサービスでは20%割引、ただし、定時定額による買付を除きます)をご負担いただきます。また、換金時には、換金時の基準価額に対し、最大0.5%の信託財産留保額が必要となります。また、保有期間中は投資信託の純資産総額に対し、最大年率1.98%(消費税込)を運用管理費用等として信託財産からご負担いただきます。その他、詳細につきましては、各ファンドの投資信託目論見書(交付目論見書)等をご覧ください。
  • 一部の投資信託では、お取扱いできない日や大口の換金について制限がある場合があります。
  • 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
  • ひがしんが取扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • ひがしんは販売会社であり、投資信託の設定・運用は各運用会社(投資信託委託会社等)が行います。
  • 投資信託をお申し込みの際は、あらかじめ最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および「投資信託説明書(目論見書)補完書面」等を必ずお読みいただき、内容をご確認・ご理解の上、ご自身でご判断ください。「契約締結前交付書面」(目論見書補完書面)はこちらから
  • 投資信託には、換金期間に制限のあるものがあります。
  • 投資信託の取得のお申し込みに関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
  • 当資料はひがしんが独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。

投資信託に係る手数料等について

ご購入時 購入時手数料 ご購入時に直接ご負担いただく費用で、買付時の基準価額に最高3.3%(消費税込)以内でひがしんが定める率を乗じて得た額がかかります。
ご換金時 信託財産留保額 ご換金時にご負担いただく費用で、換金時の基準価額から基準価額に最高0.5%を乗じて得た額を控除した価額にて換金代金が算出されます。
保有時 運用管理費用・その他 保有時に間接的にご負担いただく費用で、原則として、信託財産の純資産総額に最高年1.98%(消費税込)を乗じて得た額が日々計算され、信託財産の中からご負担いただきます。
  • その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。
  • なお、投資信託に関する手数料等の合計は、申し込み金額、保有期間等により異なりますので表示することはできません。
指針・方針・制度・規定について